日記の活動をアピールする気持ち

日記の活動をアピールする気持ちの表れと、気持ちの変化

変則チューニングについて

 変則チューニングに出会ったきっかけについて。

 エレキギターを8年、エレキベースを4年ほど続けています。ギターを始めて3年目くらいのときにInMeというイギリスのバンドを好きになりました。ジャケになぜか一目ぼれをしてしまい、中身も好みでした。ジャケはこんなのですが、このカカシの女の子がやたら好きです。

デイドリーム・アノニマス

本当に好きで、1曲コピーをやったんですね。Myths & Photographsという曲です。


Inme - Daydream Anonymous - Myths ...

この曲はギターボーカルの3ピースで、冒頭のギターがけっこう難しいです。そんなに有名なバンドでもないのでバンドスコアもなく、耳コピをすることになりました。初めの音からドロップD(6弦を1音下げたチューニングにする)だということがわかったので、そこからどうにかこうにかコピーをしました。タッピングが混ざった印象的なイントロで本当にかっこいいです。コピーバンドでライヴをした当日の演奏がどうだったか正直あんまり覚えてないんですが、お客さんは誰もこの曲を知らないし、ポカーンだったような気がします。

 1年ほど経って、この曲のギターをコピーしている動画を見つけて、びっくりすることがありました。6弦を1音下げるのは間違っていなかったのですが、3弦を1音上げたチューニングだったのです。6弦からDADABEというチューニングになりますが、そんなチューニングのしかたは聞いたことがありませんでした。このチューニングで弾いてみるとイントロは圧倒的に弾きやすくなります。聴きなおしてみると、ハーモニクスの音が普通のチューニングではまず出せないような音だったり、1音上げた3弦の開放の音も聞こえます。聞えていたけれど自分の先入観のせいで、チューニングを変えるという発想がなかったのです。これは衝撃的でした。チューニングありきの曲!漠然と、人と違うことをしたいと考えていた自分にとって、ピッタリハマってしまいました。

 

soundcloud.com

  これはその後始めたバンドで作った曲のアコースティックバージョンです。低い音を出したかったことと、ベーシストが5弦ベースだったこともあり、チューニングはBF#DGBE(6弦が2音半下げ、5弦が1音半下げ)でした。このバンドではほとんどこのチューニングで曲を作ったのですが、本当に面白くて、一人で複雑な音の並びが出せるので大好きなチューニングです。

 soundcloud.com

 これは4ヶ月前に「深夜の2時間DTM」という企画で、お題:BPM160で作った曲です。2時間でどうにかこうにか作りました。チューニングはDADABEで、3カポです。最近はテクニカルなマスロックにはまっていて、でもスキルがそれほどあるわけではないのでチューニングに頼る、というようなことをしています。レギュラーチューニングのよさを再確認したり、7弦、8弦ギターが欲しくなったり、色々な効果があります。おわり。